初めて参加した人向けのフォローも必要だと思う。あと、内容がイデオロギー化しているきらいがあると感じました。
今までに難民の人に会って話を聞いたことがなかったので新鮮でした。
友人の紹介で参加しましたが、本当に来てよかったと思います。いろいろ勉強不足を実感しましたし、友人、家族にも広めていかなけれならない問題だと思いました。これから考えなければならない課題をたくさん与えられました。
難民たちの具体的な援助方法、彼らの生の声も聞ける
ブータンで難民が多数出ているのはショックでした。国民幸福度指数で有名なところでしたので。
去年と今年の集会に参加し、少しずつ難民問題についてわかってきました。ありがとうございます。自分で何ができるのかを考えていきたいと思います。
新しいものにふれることができてよかったと思っています。
ここ近年は大勢の参加があり、素晴らしい取り組みだと思っています。最近は関西だけが目立ちますが、東京・大阪・長崎大村の3か所のリレー企画の復活も望みます。
大勢の方が関心も持って来られているので感心しました。難民申請者の方に会えてよかったです。
今まで全く難民問題について学んでいません。初めてこういう場に参加しました何の知識もなかったので圧倒されたのですが、これからの私の行動に大きな変化を与える良い機会となりました。
今回難民問題(日本の制度)についてそこまで深くは知らない状態で来たので、最初初めて聞いたときは用語にとまどったり、交流会の議論には遅れた感じがします。
あと様々な活動団体があり、その間のあつれき等、少し排他的・過激的雰囲気を感じました。その点に疑問を抱くと同時に人身売買への活動も、それ位活発になればいいとも思いました。ありがとうございました。
5年ぶりくらいに参加しました。今、大学院で政治学的にアプローチして、研究をしていますが、現場の方の、そして難民の方のお話を聞くことができて、自らの研究の活力になりました。微力ではありますが、学術的な面から支援できればと思っています。
難民問題は私たち日本に住む者たちの情報、知る権利や、まともに生きる権利などに関わることでもある。日本が真に開かれた、住みやすい国になる問題でもあるから、無関心やどうでもいいことではいられない。
|
|