RAFIQの会員となって、活動を通じて難民問題の解決や、難民がともに暮らせるまちづくりを一緒にやっていきましょう。
RAFIQは市民の皆様からの支えと会費・寄付によって運営されています。
会費はRAFIQの難民支援に使用させていただきます。
会員登録をしていただくと…
◎講座やイベントでの割引があります。
例:初級講座代 1,000円を800円で受講いただけます。
◎RAFIQメーリングリストに登録されます。
RAFIQメーリングリストでは難民支援や難民問題の情報を随時お伝えしています。
※RAFIQメールマガジン「RAFIQ Magazine」(登録無料)はメーリングリストとは異なります。
メルマガ購読をご希望の方はこちらからご登録ください。
◎なんみんハウスの事務所当番をお願いする場合があります。
◎ボランティアと会員は異なります。
ボランティアをご希望の方は、こちらをご覧ください。
・会費 年間(9月~翌年8月)
一般3000円 学生1000円 団体会員5000円 賛助会員10000円
・会員の申し込み、問い合わせ
532-0002 大阪市淀川区東三国4丁目9-13
TEL・FAX:06-6335-4440 rafiqtomodati@yahoo.co.jp
RAFIQ会則 お申込前に是非お読みください!
・申込用紙 PDF版 Excel版
・RAFIQリーフレット(クリックするとPDFが立ち上がります)

・会費はこちらへ
● 郵便局(ゆうちょ)
店名:四三八 店番:438
口座番号:6677668
口座名義:RAFIQ |
・会員になって思ったこと
- 可能な範囲で在日難民の情報を追うようになりました。またそれ以外にも、直接お会いした難民申請者の方々の出身国のニュースに関しても他人事とは思えなくなり、世界のどこかの出来事ではなく、「友だち」の問題の1つとして関心が向くようになりました。
- 外国人が日本に住むうえで、どんな問題があり、解決できるだろう?と考え、大学で取り組んでいます。
- 現在関西を離れていますが、翻訳や書類作成度のお仕事を振ってくださり、遠隔地であろうと間接であろうと、何かできることはあると気付かされました。
- 他の国の難民政策について、もっと知りたいと思います。特にアジアの政策について学びたいです。
- RAFIQの活動に対しての疑問というよりも、もっと自発的に難民問題を勉強して、最新情報をアップデートして考えたことを行動に移せるようになりたいです。
|